日本バク転協会バク転インストラクターと全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(NESTA)キッズコーディネーショントレーナー、KOBA式体幹☆バランスAthleteトレーナーの資格を持った先生です。
自分の子供が生まれたことで、身の回りで運動をする機会が減っていることを親目線で実感してますが、幼少期から小学生の間こそ運動の基礎をつくる大事な時期です。
昨今は特にコロナ禍もあって、子供の基礎体力が低下していると言われています。レッスンを受けていただける子どもたちには、ジムにある資源をフル活用して様々な運動経験を提供することで、運動能力を底上げして、将来どんなスポーツに興味を持った時も楽しめるような運動・身体の基礎をつくることを目指しています。
バク転という目標を設定して、それに向かってバク転スキルと運動能力を伸ばすレッスンと、バク転にはこだわらず楽しく運動能力全体を向上させるレッスンを提供します。
クラスは平日の月・火・木・金16時と17時です。(ただし月末金曜は定休)
墨田区でも水・土に、一般キッズ向けに「錦糸町キッズバク転教室!」を開講中です。
・コーディネーショントレーニングとは?
状況に応じた動作の切り替え、上半身下半身の連動、空間の把握、バランス力、リズム力、反応力、道具を扱う力といった7つの能力を育てるトレーニングです。
・KOBA式体幹☆トレーニングとは?
メディカル発想から生まれた体幹トレーニング。柔軟性、安定性、バランス力、連動性を鍛えることで怪我を予防し、運動パフォーマンスを向上させます。サッカー長友選手や久保建英選手が世界で活躍する基礎づくりとして取り込んでいることで有名です。
Youtube&Instagram「びゅんとキッズ!」チャンネルにておうちでできる運動情報を発信しています。
お子様の運動能力を底上げするコースです。跳ぶ、走る、転がる、投げる、動かす、様々な運動経験を通して、身体の使い方を学んでいく1時間のコースです。(月火木16〜18時、金16〜17時)2,200円+施設利用料1,250円(WEB割)
バク転の習得を目指す子供向けのコースです。バク転の習得を通して、子供の運動能力全体を向上させるレッスンを提供します。バク転に必要な筋力トレーニングや、運動能力をあげるコーディネーショントレーニングを取り入れて、楽しく身になる1時間です。(月火木16〜18時、金16〜17時)2,200円+施設利用料1,250円(WEB割)
お子様の運動能力を底上げするコースです。跳ぶ、走る、転がる、投げる、動かす、様々な運動経験を通して、身体の使い方を学んでいく1時間のコースです。(月火木16〜18時、金16〜17時)3,300円+施設利用料1,250円(WEB割)
9:00〜10:00 | 10:00〜11:00 | 11:00〜12:00 | 12:00〜13:00 | 13:00〜14:00 | 14:00〜15:00 | 15:00〜16:00 | 16:00〜17:00 | 17:00〜18:00 | 18:00〜19:00 | 19:00〜20:00 | 20:00〜21:00 | 21:00〜22:00 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日曜日 | |||||||||||||
月曜日 | ○ | ○ | |||||||||||
火曜日 | ○ | ○ | |||||||||||
水曜日 | |||||||||||||
木曜日 | ○ | ○ | |||||||||||
金曜日 | ○ | ○ | |||||||||||
土曜日 |
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜10:00 | |||||||
10:00〜11:00 | |||||||
11:00〜12:00 | |||||||
12:00〜13:00 | |||||||
13:00〜14:00 | |||||||
14:00〜15:00 | |||||||
15:00〜16:00 | |||||||
16:00〜17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
17:00〜18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
18:00〜19:00 | |||||||
19:00〜20:00 | |||||||
20:00〜21:00 | |||||||
21:00〜22:00 |